目黒シネマに映画を観に行ったので。”シンプル・シモン””チョコレートドーナツ”

f:id:kenken726:20150511223233j:plain

 

昨日

  

目黒シネマに映画を観に行ってきました。なので感想、思ったことを簡単に。本当に簡単になので観てない人向けでないです。すみません。一応あらすじは置いときますが。

 

 

チョコレートドーナツ

f:id:kenken726:20150511224310j:plain

映画『チョコレートドーナツ』 オフィシャルサイト

1970年代のアメリカ・ブルックリンで実際にあった「障がいを持ち、母親に育児放棄された子どもと、家族のように過ごすゲイの話」。本作はモデルになった男性と同じアパートに住んでいたジョージ・アーサー・ブルームによってシナリオ化された。2011年、トラヴィス・ファイン監督はこのシナリオを読み、崩れ落ちて涙を流したという。トラヴィス自身はゲイではない。だが、愛するわが子を奪われる苦しみに普遍性を感じたという。出会うこと、求めること、守ること、愛すること……ゲイもダウン症も関係なく、魂のレベルで求め合う愛はすべての人の心に届く。そして、『チョコレートドーナツ』は全米中の映画祭で上映され感動の渦に巻き込み、各地で観客賞を総ナメにするという快挙を成し遂げた。

1979年、カリフォルニア。シンガーを夢見ながらもショーダンサーで日銭を稼ぐルディ。正義を信じながらも、ゲイであることを隠して生きる弁護士のポール。母の愛情を受けずに育ったダウン症の少年・マルコ。世界の片隅で3人は出会った。そして、ルディとポールは愛し合い、マルコとともに幸せな家庭を築き始める。ポールがルディのために購入した録音機でデモテープを作り、ナイトクラブへ送るルディ。学校の手続きをし、初めて友達とともに学ぶマルコ。夢は叶うかに見えた。しかし、幸福な時間は長くは続かなかった。ゲイであるがゆえに法と好奇の目にさらされ、ルディとポールはマルコと引き離されてしまう……。血はつながらなくても、法が許さなくても、奇跡的に出会い深い愛情で結ばれる3人。見返りを求めず、ただ愛する人を守るために奮闘する彼らの姿に我々は本物の愛を目撃する。

キーワードは同性愛と障害。

2人の深い愛情を知っているが公平な審判を下すことが判事の仕事であり、それを行わなければならない。
いい意味で判事も元同僚も同情で考えを曲げたり、なびいたりしないことで世間の冷たさ、問題の所在を浮き彫りにしていると感じた。
それほど同性愛や障害への社会的偏見は深く、変えがたいものであるとも言える。
知的障害がある男の子を描くことで生まれや関係、知力に関わらず人は愛を感じることができることも同時に描かれていた。
原題である”any day now”は”今すぐにでも”という意味を表しており、クライマックで歌われる曲の歌詞にも登場する。この歌が結構圧巻。
マルコ(さっきの男の子)が子守話にハッピーエンドばかりを望むのに対し、作品自体はそれではない。単に娯楽として楽しんで欲しいのではなく、何かを考えさせるような、伝えるような強いメッセージ性を感じた。
勿論、監督や制作側に思惑はあるだろうが、受ける側にかなり依存している作品だとも感じた。(見る人の状況、環境などによって受け取り方は千差万別だと思うから)
私個人としては決して本作品の題材(同性愛、障害)に対して理解ある人間ではないが、映画という媒体を通して1つ、1人の、そして3人の人生を見ることができたのは大きな収穫だったのではないかと思う。
 
--------------------------------- 
 

 シンプル・シモン

f:id:kenken726:20150511225906j:plain

映画『シンプル・シモン』オフィシャルサイト l 大ヒット上映中!全国順次公開! 

2011年のアカデミー賞外国語映画賞のスウェーデン代表に選出され、国内でもトーキョーノーザンライツフェスティバル2012をはじめ、各地の映画祭で大好評だった本作が「もう一度観たい!」「シモンに会いたい!」というたくさんのお客様の熱烈な声にお応えして、ついに劇場公開が実現!これが長編デビュー作となる新鋭アンドレアス・エーマン監督は、アスペルガー症候群の主人公の眼に映る世界をユーモアたっぷりに描き出し、シモンというユニークで愛すべきキャラクターを生み出した。北欧デザインのインテリアやファッションもカラフルな、誰もが心満たされるキュートでハッピーな物語。

物理とSFが大好きなシモンは、気に入らないことがあると自分だけの“ロケット”にこもり、想像の宇宙へ飛び立ってしまう。そんなシモンを理解してくれるのは、お兄ちゃんのサムだけ。でも、シモンのせいでサムは恋人に振られてしまう。彼女がいなくなって、落ち込むサム。そのせいで自分のペースを乱されるシモン。サムに「完璧な恋人」さえいれば、生活が元通りになると考えたシモンは、サムにぴったりな相手を探し始める。そして、偶然出逢った天真爛漫なイェニファーに狙いを定め、ある計画を実行に移すが・・・。  

原題は”I rymden finns inga känslor”「宇宙には感情がない」
アスペルガーをポップに描くのはどうなのかと思っていたが、しっかりと周囲との確執のようなものや家族との距離なども描かれていた。(もちろん詳しい知識がないのでイメージだが)自分のルールから外れるとパニックになるし、認めない。
スクリーンから思うのはとにかく部屋や風景、洋服すべてがカラフルで美しい。美しいというとカタイが楽しくなるような色使いがなされている。
またどんな曲がどんなタイミングで使われていたのかまったく残っていないが、音楽がとてもよかった印象も強い。曲そのものやタイミングが残っていない状況でこのような感想を持つのは映画と曲が相当マッチしていたのだろうと思う。サントラも良かった。
登場する男女ともに魅力的な容姿、中身(役の話にはなるが)の方が多く、それだけでずっと見ていたいとも感じた。(ところどころに散りばめられているギャグ要素も楽しめると思います)
最後の展開は予想できるものにも関わらずツマラナイ感がなく爽快に駆け抜けたような後味。約1.5hという上映時間も影響していたのかも。
変わること、変化をひどく嫌う主人公シモンが最終的に少しだけ変わることで大切な人、一緒にいて楽しい人、安心できる人と巡り会えるラストは自然と見るものを笑顔にさせる。(大きな変化ではなく、小さな変化としているところにも好感が持てる。)
シモンやサム、イェニファーと同じく、あなたにとって大切な人、楽しい人、安心できるような人と見ることをおすすめします。
 
 

 

 

 kenken726は…

(素直に”いいな”って久々に思いました。)